アイフルのサイトです。
高橋 活動 直視 上場 考える 一覧 一部 すでに 団体 えり子 側面 利益 休止 歓迎 神奈川 迅速 問題 合理 による 特長 東証 司法 改善 spacecraft 穴埋め 子会社 解明 楽しく バックナンバー 成り立ち

詳しいとは?/ アイフル

[ 108] 【2ch】ニュー速クオリティ:スパイとか諜報に詳しいけど質問ある?
[引用サイト]  http://news4vip.livedoor.biz/archives/51111955.html

企業スパイの日本人は日本人が思ってる以上に多い。海外とかで自社に有利な情報を集めたり、偉い人と懇意にして
コービン「大丈夫だ!!機関銃、バリケード、戦車と何でもそろってやがる。おまけにドイツ兵の捕虜もあるぜ!」
人間には認知欲があるからほめられたことに気をよくして、機密とかを言われるままにあげちゃうことがある。
ソースも自殺させるし、事も露見するわであんまりうまい工作じゃなかったんだけど、気がつけなかった日本も相当脇が甘い。
せいぜいネタ元にするか、それとも大事が起こったとき臨時雇用するぐらい。臨時雇用もほとんどないけどね。
装備せびろうとしてるみたいだけど、今の戦争は装備でなくて情報で勝敗が決まると言うことを理解してないようだ。
あるよ。上にも書いたけど先から毒が飛び出す傘、口紅型拳銃、特殊な止血材(拷問するとき殺さないようにするため)、
小型拳銃、盗聴器などいろいろ。外国のスパイが言うにはスパイが使う電子的な装備の大抵が秋葉原には売ってるから
>>78にあるスパイに家系が関係するのは親族を把握しやすいから。○代前に他国人がいたりするとその国と繋がっている可能性があったりするが、元貴族とかなら家系がしっかり把握出来るためその心配がない。
それは湾岸戦争当時の話で、あれも個人の能力がでかいぞ。ペルシャ語のスペシャリストが情報を得たにせよ、佐藤大使が果断にワシントンへ情報を打電したお陰だろう? >>1が言ってるのは北朝鮮とイランの間の核ルートは最終防衛ラインだからもっと情報員を増派しろってことだと思う。
ってか、FBIって諜報じゃなくて犯罪捜査中心なのに、国内のメディアだとよくスパイとして出てくるのは何故。
特に、神父ネタは手嶋龍一が「ウルトラダラー」がらみで何度も書いてるね。「黒衣の神父が実は云々」の話でな。
人員割合は9割。もっぱら、表の情報(新聞などの報道情報、政府会合の際の雑談等)からの情報収集と収集した情報からの推測による情報整理。
重大事件が起こった後に「実は知っていたが、とある事情で手出しできなかった」と自己弁護するのは得意中の得意。
そういや本で日本の民官べったりの体制は汚職はあるけど諜報が入り込む隙が か つ て は少なかったとか読んだな。
あと日本の企業スパイだけど実はあんまり自覚がないらしい。情報収集が主な任務で情報源の九割近くがオープンソースだからなのもあるけど、外から見れば立派なスパイ行為だとか。
スレ内にはプーチンの回想録とかノンフィクションも挙がってるけど、海外の小説や古いスパイ映画には本物の手腕が描かれている秀逸なものも多いからフィクションだからって侮ってはいけないんだぜ。
あいつはサンクトペテルブルクの市長になる前は大学の校長さんで、優秀な学生をKGBだかFSBだかにスカウトする任務に付いてたらしい(記憶が曖昧3センチだが)。
たとえば小説でも、トム=クランシーは信憑性が高いらしい(『「情報」と国家』太田文雄 前・防衛庁情報本部)
そもそも一般情報(俺らも手に入る情報のこと)はオープンインテリジェンスといって、重宝されてる(『インテリジェンスの20世紀 情報史から見た国際政治』第2部 第9章「CIAの情報分析とその限界」)
>>165が『トム・クランシーは信憑性が高い』って言ってるけど、確かトム・クランシーって『レッド・オクトーバーを追え!』をゲームの説明書かなんかで書いたからその辺の知識が全くなかったんじゃなかったっけ? 大昔聞いただけだからよく覚えてないけど。
SISは求人広告出したけど、自分から『スパイにしてください』って言ってくる人はオタかダブルなので組織はまず信用しないよ。プーチンは昔スパイにあこがれて軍の募集所に行って『KGBになりたいんだけど』と行ったところ、『スパイにしてくださいってKGBに行ってもダメだから、いい大学を出ろ』とアドバイスされたんで猛勉強して大学入ったら『KGBに来ないか?』ってKGBから誘われた。でもプーチンは『自分から寄ってくるものは信用されない』っていう忠告を覚えてたから、一回断った、って言ってたぞ。
日本ではインテリジェンス研究は進んでなくて落合みたいな怪しげなジャーナリストの影響でうさんくさく思われてるが、海外ではきちんとした学術研究がなされてるよ
海外の大学でちゃんとそういう訓練を受けてきた日本人が書いた本なら、資料としての価値があると思わない?
たとえば小谷賢(防衛省防衛研究所戦史部教官)の『日本軍のインテリジェンス なぜ情報が活かされないのか』とか北岡元(国立情報学研究所教授)の『インテリジェンス入門 利益を実現する知識の創造』なんかは一読に値すると思う
情報機関とかについて真面目に知りたいなら『ワールド・インテリジェンス』て雑誌読め。一巻がCIAについてだ。ロシアの情報機関についての特集はお前らの好きなプーチンの射撃中の写真が載ってたぞ。
でも(本物かもわからんし本当の事を言ってるかもわからん)元KGBとかテレビに普通に出てくる時代だし、
映画やテレビの見すぎだな。そもそも、プロの諜報員が情報を洩らすわけないから、スパイの存在は事実だとしても、掲示板に書かれてる内容のほとんどが妄想のでっち上げだろ。
スレ主は明らかに佐藤や手嶋の本の受け売りだけど、おまえらの厨2秒という批判のほうがよっぽどガキっぽいと思うよ。具体的に反論できてねえもの。

 

戻る

アイフルのサイトです。

アイフルのサイトです。